【SJCの裏側公開!】新コミュニティ「Band」で、もっと温かい繋がりを。UTAGE導入も!

皆さん、こんにちは!SJCスタッフのますちゃんです。

今日は、先日Mikoさん、そして小太郎さんと私(ますちゃん)の3人で行われたZOOMミーティングについて、皆さんにご報告したいと思います。SJC(Sober Journey Club)をどんなコミュニティにしていくか、熱い議論を交わしました!

目次

学びを深めるための新ツール「UTAGE」導入予定!

まず、SJCでの学びのコンテンツ、特に動画などを提供するプラットフォームとして、「UTAGE」 を使うことがほぼ決まりました。
これにより、皆さんがご自身のペースで、必要な情報を体系的に学べる環境が整います。
SJCが目指す「新しい人生を始めること」をサポートするための大切な一歩だと感じています。

コミュニティは「BAND」に決定!温かいつながりを求めて

そして、コミュニティのメインプラットフォームについてです。
これまでDiscordを検討していましたが、私がふと提案した「BAND」という選択肢が、私たち運営メンバーの間で「あたたかみがあっていいね」と好評でした。

私自身、以前小太郎さんの旧オンラインサロンがFacebookグループだったこともあり、その時の気軽さや仲間意識が心の中に強く残っています。
Facebookグループのような「あたたかみ」を感じられる、しかも匿名で参加できるBANDであれば、きっと参加者の皆さんも、より安心して、そして「自分だけじゃない」と心から感じられる居場所になるのではないかと、強く感じています。

SJCでは、「無理に発信したり、積極的に参加しなくてもいい」「ただ『見るだけ』『聞くだけ』でも大丈夫」な、ゆるやかで温かいコミュニティを目指しています。
この「BAND」という選択は、まさにその目指す形にぴたりと当てはまると考えています。

女性担当としての想い:安心できる「私だけの場所」

特に女性の皆さんにとって、この「BAND」のような温かい場所は、より安心感につながるはずです。
私自身、お酒の悩みを抱えていた時、男性には話しづらいデリケートな内容(生理周期や女性特有のストレス、家庭での立場、パートナーとの関係など)が多く、一人で抱え込みがちでした。

私は、かつて仕事や家庭で居場所を見つけられず、孤独を埋めるために昼間から一人酒を始めてしまった経験があります。
そんな経験があるからこそ、女性が安心して心の内を語り合える専用の場所の重要性を痛感しています。

Bandが提供する「あたたかみ」は、皆さんがそれぞれの悩みを安心して共有し、「ここにいてもいいんだ」と感じられる居場所を作る上で、とても心強い味方になってくれると信じています。

これからのSJCに、ぜひご期待ください!

UTAGEでの充実した学びと、Bandでの温かいコミュニティが、皆さんの「酒なし」の人生をより豊かで楽しいものにするお手伝いができたら嬉しいです。

SJCは、小太郎さんとMikoさんと私(ますちゃん)で、皆さんが安心して繋がれる場所をこれからも作り続けていきますので、ぜひ今後の情報にもご注目ください!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次