私が断酒をはじめた頃の、コミュニティのスクショを手に入れることができたので、見返しながら、私の断酒の経過をご紹介したいと思います。
コミュニティにつながるまでの断酒は失敗続きでした。
小太郎さんのYouTubeやブログを読んでも、成功できるイメージはできていませんでした。
でも、動画を見ると、「コミュニティにいる人は簡単に酒やめられてまっせ」って言っていました。
小太郎さんのLINE@(現在の公式LINE)でスリップしちゃう人の特徴、今はもう内容までは覚えていませんが、自分のことだと思ったんですよね、当時。

そしたらね、2人の女性が「断酒は楽しいですよ」とか「いいことしか起きないから是非続けてください」ってコメントくれて、とにかくびっくりでした。
他にも10年やめてたのにスリップしてここにたどり着いた女性、いったん卒業したのにひとりではスリップしてしまい戻ってきた女性がコメントくれました。
男性も何人かコメントくださっていました。
小太郎さんの動画でも「断酒は簡単」「断酒は楽しい」って言っててね(ちょうど当時の動画を最近見直しました)、でも入ったときはまだ、かなり疑問だったんですけどね、
あとね、同じ3回目の断酒が、同じ2020年2月2日から始めてるっていう男性がいて、私もその方の3日目の投稿を見ていたので、知ってはいたんですけどね、コメントから同じ年齢だということも知って、すごい親近感でしたね。
他にも何人か応援コメントくれていたりして。
小太郎さんからのコメントも「みなさん言われているように酒無し人生は最高ですよ
(みなさんの過去記事をご覧くださいこの変わりよう(笑))いいイメージをご自身に入れていけば速いです☆」って言ってくれたのもあって、過去記事を読み漁りました。と言うのも

3回目の断酒1週間程度で、最初の試練があったのです。
このときも、みなさんがとても温かい言葉で、アドバイスというか、自分はこうしたよっていうスタンスの押し付けがましくない感じでありがたかったです。
病気、体調不良、ドクターストップ、いろんなご意見があったけど、結局

オシャレな炭酸水(当時はあまり知られていなかった)をたくさん持っていったので、事なきを得ました。
って報告をしただけなのに、みなさんめっちゃ褒めてくれて、認めてくれて、もう、なんかすごいことを達成したかのような気持ちになれました。
また、いろいろな経験談なんかも教えてくれたり、和気あいあいとした雰囲気でした。
ちなみに、私が持っていった炭酸水はサンペレグリノって↓です。

毎朝、誰がどんな投稿をしているのかな?って楽しみでしたね。
ほとんどの人が「お酒をやめて楽しいよ」とか「こんな試練があるんだ」とかまぁ発言しない人もいましたけど、すごく安心できる場所だなって感じて、(人見知りの私でも)めっちゃフレンドリーな気持ちになれました。
当時もあったのかもしれないのですが、Twitter断酒部とか無料のSNSコミュニティにつながれなかった私は、それまでの苦労とは一変して、「断酒って楽しいかも?」の世界に入っていくことができました。
この経験は、小太郎さんが当時のオンラインサロンを閉じてからもずっと「なにかできないかな?」って思いにつながっていました。
今回、小太郎さんに声をかけていただいて、やっとお役に立てるかな?って思っています。
不安な気持ちで入ってきた人が、とにかく安心してアウトプットできる場所。
そして、共感してくれたり、押し付けがましくない有益なアドバイスをくれる仲間。
私もそういう場所を提供するお手伝いをしたいと思っています。
